BRAND銘柄


長野県
真澄
ますみ真澄(ますみ)は宮坂醸造の日本酒銘柄です。
銘柄情報
銘柄名
真澄銘柄名(かな)
ますみ酒蔵
宮坂醸造(みやさかじょうぞう)酒蔵住所
長野県諏訪市
「真澄」銘柄の日本酒一覧
-
真澄 純米吟醸 辛口生一本
穏やかな香りでスッキリと飲みやすいバランスのよい辛口酒
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 美山錦(山田錦、山恵錦)
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 本醸造 特撰
かつて特級酒の名称で愛された一本。調和のとれた上品な風味が特徴
- 本醸造酒
- 辛口
- 原料米
- 美山錦( 長野県産)
- 精米歩合
- 60%
-
真澄 スパークリング
壜内に酵母を入れて再発酵させる本格シャンパン製法の「壜内二次発酵」でつくる真澄スパークリング。
- スパークリング
- 辛口
- 原料米
- 非公開(美山錦(長野県産))
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 吟醸 あらばしり
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開
- 精米歩合
- ‐
-
真澄 純米吟醸 うすにごり
はじけるガス感とクリーミーな味わい。 生命力あふれる春の活性酒です。
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(山恵錦(長野県産)・ 山田錦(兵庫県加東市山国地区産 ))
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 YAWARAKA TYPE-1
白いTシャツをイメージして醸しました。
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(美山錦(長野県産)・山田錦(兵庫県産))
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 生酒
−
- 本醸造酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開
- 精米歩合
- ‐
-
真澄 純米吟醸 別撰金寿
年末年始の限定酒。数種の純米吟醸を絶妙なブレンドで美酒に仕上げました。
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(酒造好適米 100%)
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 辛口 ゴールド
原料の一部に自社製の粕取り焼酎を使用。独特のコクを持った辛口酒です。
- 普通酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(美山錦(長野県産)・一般米)
- 精米歩合
- 70%
-
真澄 純米吟醸 あらばしり
冬の到来を告げるしぼりたて生原酒。 鮮烈で迫力ある味わいをお楽しみください。
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(山恵錦(長野県産 )・ひとごこち(長野県産 ))
- 精米歩合
- 55%
-
真澄 純米 奥伝寒造り
豊潤で落ち着いた風味が特徴。日々の晩酌酒にしていただきたい純米酒です。
- 純米酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(山恵錦(長野県産)・美山錦(長野県産)・ひとごこち(長野県産))
- 精米歩合
- 70%
-
真澄 吟醸 家伝手造り
−
- 吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開
- 精米歩合
- ‐
-
真澄 山廃純米大吟醸 七號
私たちが生きる信州の風土を表現した作品です。
- 純米大吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(金紋錦( 長野県木島平村産 特別栽培米))
- 精米歩合
- 40%
-
真澄 純米吟醸 山廃造り
−
- 純米吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開
- 精米歩合
- ‐
-
真澄 純米大吟醸 山花
八ヶ岳に咲く可憐な花々をイメージして醸した作品。
- 純米大吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(山田錦(兵庫県加東市山国地区産))
- 精米歩合
- 45%
-
真澄 純米大吟醸 夢殿
夢殿は明治時代から真澄が最上の酒に冠してきた名称。
- 純米大吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開(山田錦(兵庫県加東市山国地区産))
- 精米歩合
- 35%
-
真澄 大吟醸 夢殿
−
- 大吟醸酒
- 辛口
- 原料米
- 非公開
- 精米歩合
- ‐
※登録した日本酒のみを表示します。順次データ登録を進めております。
「真澄」銘柄の日本酒を買う
宮坂醸造について
品評会での入賞歴を残すだけではなく、現在も全国過半数の酒蔵で使われる優良清酒酵母、協会7号の発祥蔵としても有名です。
酒蔵名
宮坂醸造(みやさかじょうぞう)酒蔵(英語)
Miyasaka Brewing Company,Ltd.酒蔵住所
長野県諏訪市 元町1-16創業
1662年HP
https://www.masumi.co.jp/