• 日本酒
  • 銘柄
  • 酒蔵

SAKE日本酒

紀州人よ つれもていこら
和歌山県

紀州人よ つれもていこら

和歌山の方言から「みんなで飲もう」という意味で名付けた、飲む人を選ばない軽い口当たりのお酒

  • 普通酒
  • 辛口
  • 濃厚

和歌山弁がそのまま商品名に!「つれもていこら」とは、和歌山弁です。
「つれもて」は「一緒に」、「いこら」は「行きましょう」、つまり「一緒にいこうよ」という意味です。
68%まで精米して醸したコクのある味わいで喉ごしが良く、とても飲みやすいお酒です。
原材料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:68%
アルコール度数:15度
味わい:中口
おすすめの飲み方:○冷やして ◎常温 ◎燗

詳細

  • 都道府県

    和歌山県
  • 酒蔵

    田端酒造
  • 銘柄

    つれもていこら。
  • 特定名称区分

    普通酒
  • 原料米

    五百万石(福井県産)
  • 精米歩合

    68%
  • 使用酵母

  • 日本酒度

  • 酸度

  • アルコール度数

    15.0

みんなの投稿

投稿画像がありません。

投稿画像を募集しています!

酒ガイドは、日本一の日本酒情報サイトになるため頑張っています。そこで、みなさまの日本酒情報を大募集!
投稿は、写真1枚からOK!日本酒写真&コメントを投稿して日本酒業界を盛り上げよう!