SAKE日本酒
滋賀県
七本鎗 純米 渡船
幻の酒米「滋賀渡船6号」から生まれた力強く重厚な味わいの辛口食中酒
- 純米酒
- 辛口
- 濃厚
このお酒で使用しております「渡船」というお米は、明治時代に生まれた品種ですが、その栽培の難しさから昭和30年代に一度は途絶えてしまったものの、滋賀県農業試験場で見つかったほんの一握りの種籾から復活した幻の酒米です。そんな貴重なお米だからこそ、あえて精米を抑え、穀物としてのお米本来の旨みを表現したお酒です。柔らかい渡船の特徴をそなえ、低精白ながら重たすぎず、キレの良い酸が特徴です。
冷酒も常温も美味しいですが、燗酒もおすすめです。
みんなの投稿
投稿画像がありません。
投稿画像を募集しています!
酒ガイドは、日本一の日本酒情報サイトになるため頑張っています。そこで、みなさまの日本酒情報を大募集!
投稿は、写真1枚からOK!日本酒写真&コメントを投稿して日本酒業界を盛り上げよう!
冨田酒造について
酒蔵名
冨田酒造(とみたしゅぞう)酒蔵(英語)
TOMITA SHUZO Inc.酒蔵住所
滋賀県長浜市 木之本町木之本1107創業
1532年HP
http://www.7yari.co.jp/