SAKE日本酒

熊本県
産土 2018 エフェルヴェセント EFFERVESCENT
口に含んだ瞬間、従来の日本酒にはない柑橘を思わせる旨みと甘み、ナッティな香りが広がり、魚介類との相性は抜群。
- スパークリング
- 辛口
- 濃厚
伝統的な価値観では本来酒造りには適さないとされてきた、ある菌が持つ奇跡的な可能性と出会ったことで生まれた、生き生きとした(Effervescent)泡を味わう日本酒。改めて酒づくりへの驚きとロマンを感じる特別な酒である。
2015年より菊池川流域和水地区にて、数十軒の農家の皆さんと一緒に酒米栽培を開始。現在では和水町農地全体の約12%を手掛けるまでになった。現在酒づくりに使用している山田錦すべてを、水稲文化2000年の歴史ある菊池川流域和水地区で栽培していることは大きな誇りでもある。
みんなの投稿
投稿画像がありません。
投稿画像を募集しています!
酒ガイドは、日本一の日本酒情報サイトになるため頑張っています。そこで、みなさまの日本酒情報を大募集!
投稿は、写真1枚からOK!日本酒写真&コメントを投稿して日本酒業界を盛り上げよう!
花の香酒造について
酒蔵名
花の香酒造(はなのかしゅぞう)酒蔵住所
熊本県玉名郡 和水町西吉地2226-2創業
1902年HP
https://www.hananoka.co.jp/
花の香酒造の銘柄一覧
花の香酒造の日本酒一覧
こちらもおすすめ
味の傾向が似ている日本酒
-
愛宕の松 スパークリング
あたごのまつ -
一ノ蔵 発泡清酒 すず音
いちのくら すずね -
おたるスパークリング日本酒 宝川
おたるすぱーくりんぐにほんしゅ たからかわ -
神蔵 露花 スパークリング
かぐら ろか -
雁木 活性にごり 発泡純米原酒
がんぎ -
雁木 純米大吟醸 発泡生原酒 スパークリング
がんぎ すぱーくりんぐ -
Gekko
げっこう -
桜顔 北国の恋人
さくらがお -
七賢 スパークリング 星ノ輝
しちけん すぱーくりんぐ ほしのかがやき -
すず音 幸せの黄色いすず音
すずね -
すず音 花めくすず音
すずね -
仙禽 オーガニック ナチュール <X:sparkling>
せんきん おーがにっく なちゅーる X:すぱーくりんぐ