
- 今日ののんべゑ
あべ REGULUS 2024 vol.2ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「あべ REGULUS 2024 vol.2」!
新潟県・阿部酒造さん
酒ガイド編集部きっての日本酒好き”ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ”が、愛するお酒を飲んでは語る飲酒日記「今日ののんべゑ」へようこそ!
好き勝手に飲んで、好き勝手に語っておりますが、みなさんの日本酒ライフにちょっぴりトキメキをお届けできたらうれしいです。
さて、ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢは今回どんな銘酒に出会い、どんな感想を抱いたのでしょうか──日本酒への熱い想いをご堪能ください。
飲んでみた感想
✨#SAKEPARK での飲み比べレポ✨
写真がボロクソに取れてなかったんですが、おいしかった事実を伝えたい!と投稿しています
阿部酒造×越後薬草
阿部酒造さんと同じく上越市でクラフトジンを造る越後薬草さんのコラボ酒!
柑橘&マスカットのような爽やかな香りがフワッと✨
「薬草」と聞くとクセがあるのかな?と思いきや、優しいハーブっぽい風味
軽やかに入りつつ、後半はじんわりとした重厚感も感じる。しっかり飲みごたえもあって、美味しい〜!
あべ REGULUS
マスカットの甘酸っぱさが爽やかに広がる、めちゃくちゃ飲みやすい一本✨
しかもアルコール度数も13%と低アル仕様だからスルスル飲めちゃう
軽快な酸味が心地よく、あっという間にグラスが空に…!笑
ごちそうさまです✨



こちらの感想はInstagramでもゆるっと公開中。
ぜひのぞいてみてくださいね
関連記事
-
- 今日ののんべゑ
竹雀 生もと 純米にごりってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「竹雀 生もと 純米にごり」! 岐阜県・大塚酒造さん
2025/05/23
-
- 今日ののんべゑ
花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 八反錦 THE PREMIUMってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 八反錦 THE PREMIUM」! 埼玉県・南陽醸造さん
2025/05/21
-
- 今日ののんべゑ
新政 No.6 New Year-type 2025ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「新政 No.6 New Year-type 2025」! 秋田県・新政酒造さん
2025/05/20
-
- 今日ののんべゑ
會津宮泉 純米にごり 初しぼり 生ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「會津宮泉 純米にごり 初しぼり 生」! 福島県・宮泉銘醸さん
2025/05/19
-
- 今日ののんべゑ
結ゆい 純米吟醸酒 秋酒ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「結ゆい 純米吟醸酒 秋酒」! 茨城県・結城酒造さん
2025/05/18
-
- 今日ののんべゑ
太平山 番外酒 純米大吟醸 秋田酒こまちってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「太平山 番外酒 純米大吟醸 秋田酒こまち」! 秋田県・小玉醸造さん
2025/05/17
アルコール度数とは、酒類に含まれるエチルアルコールの容量割合を指します。これは一般的に、酒の持つアルコールの濃度を示す指標で、度数で表示されます。日本酒の場合、最も一般的なアルコール度数は15度前後ですが、それ以下の低濃度アルコール酒(15度以下)や、より高い原酒(18~20度)のバリエーションも存在します。アルコール度数は、清酒の品質や味わいに大きく影響を与え、酒造りにおける重要な要素の一つです。アルコール度数の測定は、清酒を特定のプロセスで蒸留し、水を加えて元の濃度に戻した後、15度で計測する方法...
詳細を見る