
- 今日ののんべゑ
大典しらぎく サンライズイエロー 生ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「大典しらぎく サンライズイエロー 生」!
岡山県・白菊酒造さん
酒ガイド編集部きっての日本酒好き”ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ”が、愛するお酒を飲んでは語る飲酒日記「今日ののんべゑ」へようこそ!
好き勝手に飲んで、好き勝手に語っておりますが、みなさんの日本酒ライフにちょっぴりトキメキをお届けできたらうれしいです。
さて、ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢは今回どんな銘酒に出会い、どんな感想を抱いたのでしょうか──日本酒への熱い想いをご堪能ください。
飲んでみた感想
このオシャレなジャケは・・・
コンセプト・ワーカーズ・セレクションです♪
洋上の朝日をイメージしたグラフィックでしょうか☀️
綺麗ですね、一見すると洋酒のような佇まいです♪
なんでサンライズなの?
それは「朝日米」を原料に使っているから
食用にもつかわれる酒米なんだとか。朝日からのサンライズってことですね!
口当たりは平滑。滑らかでするっとお口の中に飛び込んできます。
主な味としては酸味・苦味・甘みがバランスよく感じられます✨
ごちそうさまです


こちらの感想はInstagramでもゆるっと公開中。
ぜひのぞいてみてくださいね
関連記事
-
- 今日ののんべゑ
天寶一 萌えいぶき 純米ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「天寶一 萌えいぶき 純米」! 広島県・天寶一さん
2025/07/07
-
- 今日ののんべゑ
宮寒梅 純米吟醸 おりがらみってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ」! 宮城県・寒梅酒造さん
2025/07/06
-
- 今日ののんべゑ
墨廼江 特別純米酒ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「墨廼江 特別純米酒」! 宮城県・墨廼江酒造さん
2025/07/05
-
- 今日ののんべゑ
富久長 BonTime Style:Bってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「富久長 BonTime Style:B」! 広島県・今田酒造本店さん
2025/07/04
-
- 今日ののんべゑ
松の司 純米吟醸 みずきってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「松の司 純米吟醸 みずき」! 滋賀県・松瀬酒造さん
2025/07/03
-
- 今日ののんべゑ
くどき上手 大純米吟醸 生詰 Jr.の山田穂ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想
今日ののんべゑは「くどき上手 大純米吟醸 生詰 Jr.の山田穂」! 山形県・亀の井酒造さん
2025/07/02
「酒米」とは、日本酒の製造に使用される米を指します。この中には、「酒造好適米」と呼ばれる特に日本酒造りに適した品種と、日常的に食べられる「飯用一般米」も含まれます。日本酒の品質や風味に大きく影響を与えるため、酒米はその種類や特性が重要視されます。酒造好適米として広く知られているのは「山田錦」「五百万石」「愛山」などで、それぞれの特性が日本酒の味わいや香りに独自の個性をもたらします。一般米の中には、酒造用に使用できる品種もあり、それらも総じて「酒米」と称されることがありますが、通常は酒造好適米...
詳細を見る菊酒は、主に9月9日の菊の節句(重陽)に飲まれる特別なお酒で、菊の花びらを浮かべた日本酒のことを指します。このお酒は、古くから邪気を払い、長寿を願う儀式として親しまれてきました。菊は「不老長寿」の象徴とされ、またその美しい姿や香りからも、飲む人に喜びをもたらすとされています。菊酒は、単なる飲み物ではなく、健康や幸福を祈る大切な意味が込められた伝統的な文化の一部です。
詳細を見る