• 日本酒
  • 酒蔵
  • 銘柄

  • 今日ののんべゑ

雪の茅舎と鳥海山ってどんなお酒?実際に飲んでみた感想

公開:2025/04/21

更新:2025/04/21

酒ガイド編集部

今日ののんべゑは「鳥海山と雪の茅舎」!
秋田県・ 齋彌酒造店さんの雪の茅舎
秋田県・ 天寿酒造さんの鳥海山

酒ガイド編集部きっての日本酒好き”ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ”が、愛するお酒を飲んでは語る飲酒日記「今日ののんべゑ」へようこそ!

好き勝手に飲んで、好き勝手に語っておりますが、みなさんの日本酒ライフにちょっぴりトキメキをお届けできたらうれしいです。
さて、ジャノメたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢは今回どんな銘酒に出会い、どんな感想を抱いたのでしょうか──日本酒への熱い想いをご堪能ください。

飲んでみた感想

秋田県由利本荘市の天寿酒造さん『鳥海山 純米大吟醸』と齋彌酒造さんの『雪の茅舎 純米吟醸』
ふるさと納税の飲み比べセットです。

天寿は、昔から親戚のあつまりといえば天寿が鉄板くらいのかんじでしたが、鳥海山はお初。ほどよい酸味がうまい!冷がよく似合うとおもいました。
雪の茅舎の純米吟醸は、雪の茅舎の代表的なお酒。初めに飲んだのは地元の酒屋さんがきっかけだったかと。由利政宗も同じ蔵でこちらもよく食卓にあがってました。フルーティで後味にうまみがあってこちらもおいしい。

ごちそうさまでした

秋田県由利本荘市の天寿酒造さん『鳥海山 純米大吟醸』と齋彌酒造さんの『雪の茅舎 純米吟醸』
秋田県由利本荘市の天寿酒造さん『鳥海山 純米大吟醸』と齋彌酒造さんの『雪の茅舎 純米吟醸』
秋田県由利本荘市の天寿酒造さん『鳥海山 純米大吟醸』と齋彌酒造さんの『雪の茅舎 純米吟醸』
  • さいやしゅぞうてん齋彌酒造店

    株式会社 齋彌酒造店

    秋田県
  • てんじゅしゅぞう天寿酒造

    天寿酒造

    秋田県

こちらの感想はInstagramでもゆるっと公開中。
ぜひのぞいてみてくださいね

https://www.instagram.com/sake_guide.jp/

関連記事