• 日本酒
  • 酒蔵
  • 銘柄

SAKE日本酒

Premium 金雀
山口県

Premium 金雀

農薬使用を抑え、厳しい独自基準をクリアした最高ランクの酒米だけを使用し、伝統的な製法で長期熟成を前提に造られる『世界に誇れる優れた日本酒』がテーマの純米大吟醸原酒です。

  • 純米大吟醸酒
  • 辛口
  • 濃厚

酒米の収穫年度/醸造年度をラベルに記載しています。その年ごとの味わいと熟成の度合いをお楽しみ下さい。 また、ラベルには日本三大美竹林に数えられる「清流錦川の竹」と「金雀」をあしらっております。 竹は常緑の色を失うことなく風や雪に耐えるたくましい生命力と、まっすぐに伸びるという成長を表現し、雀は「子孫繁栄」と「五穀豊穣」、災難を食べつくすといわれ「家内安全」の願いが込められています。御遣物や贈り物など心を託す使者として弊社『金雀』をどうぞお役立て下さい。

詳細

  • 都道府県

    山口県
  • 酒蔵

    堀江酒場
  • 銘柄

    金雀
  • 特定名称区分

    純米大吟醸酒
  • 原料米

  • 精米歩合

    40%
  • 使用酵母

    -
  • 日本酒度

  • 酸度

  • アルコール度数

    16.0

みんなの投稿

投稿画像がありません。

投稿画像を募集しています!

酒ガイドは、日本一の日本酒情報サイトになるため頑張っています。そこで、みなさまの日本酒情報を大募集!
投稿は、写真1枚からOK!日本酒写真&コメントを投稿して日本酒業界を盛り上げよう!

堀江酒場について

東経131°北緯34°。 錦町は中国山地の西部に位置し、県下最高峰の寂地山をはじめ1,000メートル級の山々が周囲にそびえ、町の中央を県下最大の錦川が貫流。 銘水百選に選ばれている良質で豊富な水、そして盆地特有の昼夜の寒暖差が大きな気候は、酒米づくりはもちろんのこと、酒造りにも最適な土地といえます。 江戸中期(1764年)創業、山口県下最古の当蔵は、山紫水明のこの恵まれた環境の中で、日本文化と伝統を今に伝え、時代、世代を超えて受け継がれる日本酒の魅力を伝えるため、家伝の技法に最新の技術を織り交ぜながら真髄の一滴を、造りつづけています。

  • 酒蔵名

    堀江酒場(ほりえさかば)
  • 酒蔵(英語)

    horie brewing co. ltd.
  • 酒蔵住所

    山口県岩国市 錦町広瀬6781
  • 創業

    1764年
  • HP

    http://horiesakaba.com/

堀江酒場の銘柄一覧

堀江酒場の日本酒一覧

こちらもおすすめ

味の傾向が似ている日本酒

山口県の日本酒