SAKE日本酒
Tsuchida 99
99%麹で仕込んだ日本酒
- 純米酒
- 辛口
- 濃厚
毎年9月9日の【99の日】に解禁するTsuchida 99。
もう知らない人はいないでしょう。
麹歩合(原料の内、麹米の使用割合)が日本酒の限界である99%という、日本酒の限界に挑戦したお酒がTsuchida 99です。
今年はいつものTsuchida99に加え、超異端製法/超限定の99のご案内もございます。あわせてお楽しみ頂けますと、より麹の奥深さをお楽しみ頂けると思います。
日本の国菌『麹菌』は、やはり酒造りでも一番大事だった。
麹菌は日本を代表する菌であり、国菌に認定されています。
味噌、醤油、酢、味醂、そして日本酒。日本の伝統的な食文化である発酵食品を造る上ではかかせない、日本人にとってとても馴染み深いものです。
日本酒造りでいうと、『一こうじ、二もと(酒母)、三つくり(もろみ)』という酒造りの格言があり、酒造りで一番重要なのは麹だということを言っています。
もちろんすべて大事なのですが、麹はあとの工程である酒母や発酵にも影響しますし、酒の味わいや香りをつくるとても重要な工程なのです。
日本の国菌であり、酒造りでもいちばん大事な麹。その麹を日本酒と名のれる限界値まで使用したのが99です。
麹米の量でこんなに味が変わるのか!?と感じられるほど日本酒の可能性を広げる酒だと思っております。
標準は20%。99は99%。100じゃないのは日本酒だから。
麹歩合というのは、原料のうち麹米を使用した割合のことです。通常は麹歩合20%くらいが一般的。20%の麹米と80%の白米で造ります。
麹歩合99%の当商品は、99%の麹米と1%の白米で造ります。
なぜ100%じゃなくて99%なのか。酒税法で日本酒の定義が
【米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの】と定められているのです。
つまり、すこしでも白米を使わないと日本酒と名乗れないし、日本酒の製造免許で造れなくなってしまうのです。
酒税法のもと99%にしましたが、99という数字とゴロが良く、今では99%で良かったなと思っております。
みんなの投稿
投稿画像がありません。
投稿画像を募集しています!
酒ガイドは、日本一の日本酒情報サイトになるため頑張っています。そこで、みなさまの日本酒情報を大募集!
投稿は、写真1枚からOK!日本酒写真&コメントを投稿して日本酒業界を盛り上げよう!
土田酒造について
酒蔵名
土田酒造(つちだしゅぞう)酒蔵住所
群馬県利根郡 川場村川場湯原2691創業
1907年HP
https://tsuchidasake.jp/
土田酒造の銘柄一覧
土田酒造の日本酒一覧
-
GI シン・ツチダ 雪ほたか
GI しん・つちだ -
GI シン・ツチダ コシヒカリ
GI しん・つちだ -
尾瀬の木道2024-1
おぜのもくどう -
カン・ツチダ
かん・つちだ -
クドい!シン・ツチダ(研究醸造 data.32)
くどい!しん・つちだ -
研究醸造23
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造22
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造21
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造20
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造19
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造18
けんきゅうじょうぞう -
研究醸造 Data15
けんきゅうじょうぞう -
シン・ツチダ ハッピーヒル (研究醸造Data31)
しん・つちだ -
シン・ツチダK
しん・つちだ -
シン・ツチダ
しん・つちだ -
上州クラシック
じょうしゅうくらしっく -
上州クラシック 冴
じょうしゅうくらしっく -
Tsuchida 12
つちだ -
Tsuchida F
つちだ -
Tsuchida 麹99%ミドリ
つちだ -
Tsuchida 壌木桶 GI利根沼田
つちだ -
出品酒袋取り仕込5号 純米吟醸
つちだ -
出品酒袋取り仕込10号 純米吟醸
つちだ -
Tsuchida 壌
つちだ -
Tsuchida 壌 木桶仕込み
つちだ -
Tsuchida99 UA ver.
つちだ -
Tsuchida99 STUDY 2
つちだ99 -
Tsuchida99 STUDY 3
つちだ99 -
Tsuchida99 STUDY 4
つちだ99 -
Tsuchida99 STUDY 5
つちだ99 -
Tsuchida99 STUDY 1
つちだ99 -
土田生もと35 研究醸造Data29
つちだきもと -
土田きもと 別誂 10号
つちだきもと -
土田生もと 別誂 5号
つちだきもと -
土田生もと
つちだきもと -
はつしぼり ichi 2023
はつしぼり -
誉国光 白ラベル 生もと
ほまれこっこう -
野生の12 研究醸造data28
やせいの12